座ぶとんのサイズについて、
銘仙判 | (めいせんばん) | 幅 55cm × 奥行き 59cm |
八端判 | (はったんばん) | 幅 59cm × 奥行き 63cm |
【 説 明 】
(1) 銘仙、八端という名称は、織物の名前からきたそうです。 (2) 座ぶとんの「正面」は、縫い目のない「輪」になっている一辺です。 他の三辺は、縫い目があります。 (3) 幅 → 正座した時の、ヒザを合わせた幅に合わせてあります。 奥行き → 折りたたんだ足(ヒザ下)を収めるため、少し長くなっています。 |
![]() |
銘仙判 | (めいせんばん) | 幅 55cm × 奥行き 59cm |
八端判 | (はったんばん) | 幅 59cm × 奥行き 63cm |
【 説 明 】
(1) 銘仙、八端という名称は、織物の名前からきたそうです。 (2) 座ぶとんの「正面」は、縫い目のない「輪」になっている一辺です。 他の三辺は、縫い目があります。 (3) 幅 → 正座した時の、ヒザを合わせた幅に合わせてあります。 奥行き → 折りたたんだ足(ヒザ下)を収めるため、少し長くなっています。 |
![]() |
【 座ぶとんにおすすめの生地 】
(当社の生地は、すべて140cm巾以上ですので、取り都合がよく用尺が少なくてすみます。)
<48000> 和 なごみ | ![]() |
かすり調のプリント |
<48000> わらべ | ![]() |
和調ドビーに刺し子調プリント |
<48000> 七宝 しっぽう | ![]() |
同円を1/4づつ重ねていく幾何学文様 |
<48000> 麻の葉 | ![]() |
刺し子風の麻の葉柄プリント |
<48000> 桜々 さくらさくら | ![]() |
日本の春をイメージした優美な桜柄 |
<48000> 花ごよみ | ![]() |
モダンテイスト感じる和調 花柄 |
<59500> ツムギクロス | ![]() |
つむぎ調の無地 人気生地です |
<53600> 麻100 | ![]() |
麻100なので、本物志向にピッタリです |
<53300> 綿麻キャンバス | ![]() |
綿と麻の、いいとこどりです |
<80950> エステルツムギ | ![]() |
強さとイージーケアを兼ねそなえた ツムギクロス |
<82500> Jシャンタン | ![]() |
スラブ糸を使った、素朴なポリエステル素材 |
<83000> エステルストライプ | ![]() |
サテンストライプ 光沢のあるポリエステル素材 |