生地が水分を吸収する性質を言います。
吸水速度、吸水率、吸水量などによって評価します。
※ 「吸水性」に対して、水蒸気を吸収する性質を「吸湿性」と言います。
【試験方法】
JIS L 1907 吸水性滴下法
水滴を生地の上に「1滴」滴下して、水滴を吸収する 時間(秒) を測定する。
この時間が短いほど 吸水性がある と評価します。
(目安値 10秒以下)
【 吸水性のある当社の商品 】 サンプル帳一覧
品番・品名 | 混率 | 吸収時間 | ||
---|---|---|---|---|
<84000> ECO
メッシュ |
ポリエステル 100% | 1秒 | 吸水・速乾 | |
<85000> ミルキーメッシュ |
ポリエステル 100% | 1秒 | 吸水・速乾 | |
<52100> アクアパイル |
ポリエステル 65% 綿 35% | 機能糸 | 1秒 | 吸水・速乾 |
<52300> SPシンカーパイル |
綿 80% ポリエステル 20% | パイル | 1秒 洗濯1回後に本来の吸水性を発揮します。 |
|
<53600> 麻100 |
麻 100% | 4秒 | 吸水・速乾 | |
<62000> ダブルガーゼ |
綿 100% | 6秒 | 吸水・速乾 | |
<53770> Jリネン |
麻 100% | 色物 | 7秒 | 吸水・速乾 |
<55400> T/Cクロス |
ポリエステル 65% 綿 35% | T/C | 8秒 | 吸水・速乾 |
<41000> ダブルガーゼプリント |
綿 100% | 8秒 | 吸水・速乾 | |