|  |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |   |  
 
 | 
    
    
    
      |  | 
    
      |  |  アルテモンド
 社名なし
 | 
    
    
    
    
      |  | 
    
    
      |         
          
            |  | スマホで写真を撮る | 
                
                  
                    |  |  |  
                    | 4:3 
 | 16:9 ワイド
 |  | 上のEの寺社は、iPhone13で、社員が撮影したものです。
 
 4032×2268 ピクセル(pixel)
 計 9 メガピクセル(MP)
 タテヨコ比 16:9
 |  
            | A | 上記のデモンストレーション
 サイズ
 |  | <50550>オルフェスが、140cm巾ですので、
 その半分くらいのタテ68cmです。
 
 これだと、生地巾に上下2パネルを
 同時にプリントでき効率がいいです。
 
  
 
 (プリントした現物見本がありますのでご確認いただけます)
 |  
            | B | 2倍サイズ |  | <50550>オルフェスが、140cm巾ですので、
 全巾を使ってタテ137cmです。
 
 大きく引伸ばしてプリントすれば、
 その分見た目は粗くなってきますが、
 このくらいでも十分対応できます。
 
 (プリントした現物見本がありますので
 ご確認いただけます)
 |  
            | C | 写真の上下をカットしてタテ68cmにしてみました
 |  | ベッドスローには、大きすぎるため、タテを68cmになるように、
 写真の上(空部分)、下(池部分)を
 カットしてみました。
 
 最終製品をイメージをしてから、
 写真撮影をする必要があります。
 |  | 
  
    |  | 
    
      | 
          
            | 昇華転写プリントのしくみ |  
            | まず転写紙に印刷します | ・ 昇華転写プリント機で、転写紙に印刷します。(インクジェット方式ですので、パソコンのプリンターみたいな感じです。)
 ・ 特殊な分散染料インクを使用します。
 |  
            | 転写紙にプリントした図柄を生地に「転写します」
 | ・ 昇華転写機で、転写紙に印刷した図柄(写真)を、生地に「転写」します。・ ドラムの高熱と圧力により、転写されます。
 
  
 
 ・ 色落ちに強く、生地の風合いを損ねないプリント生地になります。 
 
  |  
            | 必要があれば、ヒートカットもできます
 | ・ これらの機械のすぐとなりにあるレーザーカット機で、ヒートカットすることもできます。
 
 ・ 熱によってポリエステル生地を溶かしながら切るので、
 端部が溶けて再び固まるため、ほつれ防止になり、
 1枚ものの場合そのまま使うことができます。
 
 ・ 裁断、周囲の縫製、縫製工場までの輸送などの手間と費用が省けます。
 |  | 
    
    |  | 
    
      | 
          
            | この昇華転写プリントが優れている点 (一般のインクジェックプリントに比べて) |  
            | ・ 鮮やかな色彩表現ができ、もと生地の風合いをそのまま生かすことができます。
 ・ 一般のインクジェットプリントで、これらを実現するには、もと生地に特殊な前処理が必要になり、
 しかも、この処理は大量生産型のため、在庫リスクを考えると、使う生地が限定されてしまいます。
 
 ・ その点、この昇華転写プリントだと、小ロット、短納期で、いろんな種類の生地を使うことができます。
 
 → お使いいただける白生地の一覧はこちら
 |  
            | ただし、欠点としては、
 ・ ポリエステル100%の生地にしか、プリントすることができません。
 |  | 
  
    |  | 
  
    | 提供:日本写真印刷コミュニケーション株式会社
 | 
  
    |  | 
  
  
    | 
                      
          
            | 混率 | ポリエステル 100% |  
            | 手法 | 昇華転写プリント |  
            | インク | 分散染料 |  | 
  
    |  | 
  
  
      | 
        
          
            | P下生地に <50550>オルフェス OF01(ホワイト・染料なし)を使用した場合の品質試験データです。 
 |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            | 
            
                
                  | 項目 | 数値 | 試験方法 | 備考 |  
                  | 摩擦堅牢度 (級)
 |  | JIS-L-0849 (U型法)
 |  |  
                  | 耐光堅牢度 (級)
 | 3-4 | JIS-L-0842 |  |  
                  | 洗濯堅牢度 (級)
 |  |  |  |  
                  | 汗堅牢度 (級)
 | アルカリ性 |  | JIS-L-0848 |  |  
                  | 酸性 |  | JIS-L-0848 |  |  
                  | ドライクリーニング堅牢度 (級)
 |  | JIS-L-0860 A-1法
 パークロ
 |  |  
                  | 塩素処理水 (級)
 | 変退色  4-5 | JIS-L-0884 A法
 |  |  
                  | 昇華堅牢度 (級)
 | 
                      
                        
                          | 変退色 | 4-5 |  
                          | 汚染(綿) | 3-4 |  
                          | 汚染(ポリエステル) | 3-4 |  | JIS-L-0854 |  |  |  | 
    
      |  | 
  
  
  
      | 
        
          
            | 
              
                
                  | 項目 | 数値 | 試験方法 | 備考 |  
                  | 目付 (g/u)
 | 237.5 | JIS-L-1096 見掛け重さ
 | 単位面積 あたりの質量
 |  
                  | 厚さ (mm)
 | 0.45 | JIS-L-1096 圧縮弾性
 |  |  
                  | 引張強さ (N)
 |  | JIS-L-1096 ストリップ法
 |  |  
                  | 引裂強さ (N)
 |  | JIS-L-1096 ペンジュラム法
 |  |  
                  | 滑脱抵抗力 (mm)
 |  | JIS-L-1096 B法(117.7N)
 |  |  
                  | ピリング (級)
 | 4.5 | JIS-L-1076 A法
 織物(10時間)
 | 優秀 |  
                  | スナッグ (級)
 | たて | * 2.5 | JIS-L-1058 A法
 (ICI形メース試験機)
 | 目安値 3級
 引っ掛けにご注意ください
 |  
                  | よこ | 5 |  
                  |  | カレー | 4.0 | 実用生活汚れ (ボーケン法)
 |  |  
                  | ソース | 5.0 |  
                  | しょう油 | 5.0 |  
                  | ケチャップ | 5.0 |  
                  | 赤ワイン | 4.5 |  
                  | コーヒー | 5.0 |  
                  | オレンジジュース | 5.0 |  
                 
                  | 吸水性 (秒)
 | 3 | JIS-L-1907 A法
 編物(滴下法)
 | 目安値 12秒未満で吸水
 |  
                  | 速乾性 (分)
 | 50.6 速乾性はありません
 | 拡散性残留水分率 | 目安値 45分以内
 (10%に至る時間)
 |  
                  | W&W性 (級)
 ※洗濯後のしわ
 | 3.2 | JIS-L-1930 (C4M)
 吊干し
 (洗濯5回後)
 | 目安値 3.2以上
 |  
                  | 伸び率 (%)
 |  | JIS-L-1096 B法
 14.7N
 | 目安値 10%
 |  |  
            |  |  
            | 
                プリント見本
                  【おすすめ】<50550>オルフェス OF01(ホワイト)→ サンプル帳上質なレザー調の風合いと、繊細な昇華転写プリントの相性がよくいろんなデザイン柄、広い用途にお使いいただけるイチオシです。
 
                   
                  【01】<83300>アートエステル 351-G(サクラ ホワイト)→ サンプル帳日本の風景には、サクラ柄がよく似合います。 
                      ロゴのデータがあれば作成してプリントできます。 
                    
                        無地部分には、サクラ柄が浮かび上がります。 
                        薄地ですので、ウラ面にも透けて見えます。 
                    
                   
                  【02】<83300>アートエステル 355-H(麻の葉 ホワイト)→ サンプル帳日本の風景には、やはり和調の伝統柄が似合います。 
                    
                        無地部分には、和柄が浮かび上がります。 
                        薄地ですので、ウラ面にも透けて見えます。 
                    
                   
                  【03】<83420>ダマスク DK01(ライトベージュ)→ サンプル帳淡いベージュくらいだと、もと画像のイメージも残せそうです。 
                    
                   
                  【04】<83430>フィーユ FY01(ライトベージュ)→ サンプル帳淡いベージュくらいだと、もと画像のイメージも残せそうです。 
                    
                   
                  【05】<50550>オルフェス OF06(ダークブラウン)→ サンプル帳さすがに、ここまでの濃色には、もとの画像のイメージは残りませんが、モノクロ調だとよさそうです。 
                    
                   
                  【06】<80950>エステルツムギ EG04(アイボリー)→ サンプル帳座ぶとんなどによさそうな組合せです。 
                    
                   
                  【07】<54000>ソフィア Z14(アイボリー)→ サンプル帳はっ水加工の起毛品にもプリントできました。 
                    
                   
                  【08】<83420>ダマスク DK03(ネイビー)→ サンプル帳さすがに、ここまでの濃色には、もと画像が見えづらいです。 
                    
                   |  
            |  |  | 
    
    
      |  |  |  |