染色加工などについて
反応染料
スレン染料
分散染料
顔料
直接染料
カチオン染料
ナフトール染料
アゾ染料・アゾイック染料
(特定芳香族アミン)
蛍光染料(蛍光増白剤)
キナリ カス残し
オフ白
P下
スクリーンプリント
ロータリープリント
昇華転写プリント
連続染色機
液流染色機
ジッカー染色機
ウインス染色機
糊抜き
精練
漂白
シルケット加工
ワッシャー加工
排水処理
品質試験について
目付け
引張強さ
引裂強さ
破裂強さ
滑脱抵抗力
寸法変化率
伸び率
伸長回復率
耐光
洗濯
摩擦
色泣き
塩素処理水
昇華
ドライクリーニング
ウォータースポット
ホルムアルデヒド
ホルマリン
ノーホルマリン加工
特定芳香族アミン
PFAS
pH測定
はっ水性 
吸水性
速乾性
防汚性(洗濯での汚れ落ち)
帯電性
ピリング
スナッグ
遮光性
抗菌防臭加工
抗菌性
抗ウイルス加工
接触冷感
保温性
洗濯後のしわ
取扱上の注意
洗濯絵表示
洗濯用合成洗剤
蛍光増白剤
色の基礎知識
演色性
柄の基礎知識
麻の葉
製品の知識
座ぶとんのサイズ
ベッドスロー
便利なホームページ
一般財団法人
ボーケン品質評価機構
 
 (略称 / ボーケン)
繊維の名称を示す用語
洗濯の絵表示(PDF)

こうきんせい
抗菌性とは、


細菌の増殖を阻止する性質を言います。

「抗菌活性値」は、効果を判断するための数値です。
一定量の菌の増殖を阻害・阻止する性能を表します。

【目安値】
JISでは、抗菌活性値が、2.0以上あれば「抗菌防臭効果」があるとされています。

【試験方法】

JIS L 1902 定量試験(菌液吸収法)
「未加工」の布と「抗菌加工済」の布の18時間培養後の生菌数を求め対数値差で表わします。

測定には、「黄色ブドウ球菌」を用います。


 黄色ブドウ球菌 【おうしょくブドウきゅうきん】
 
食中毒を引き起こす代表的な細菌の一つ。
  自然界に広く分布しており、
  「動物の皮膚」、健康な人の「鼻の中」、「のどの中」、「皮膚」、「髪の毛」、「ほこりの中」などにも存在する。
  特に、化膿した傷口や、ニキビなどに多く存在する。
  この菌が食べ物の中で増殖する時に「エンテロトキシン」という毒素をつくり、
  この毒素を含む食品を、食べることにより食中毒が起こる。




   18時間培養中 (写真提供:ボーケン)  残った菌の数を調べる (写真提供:ボーケン)


商 品 混 率 抗菌活性値
目安 2.0以上
洗濯0回 洗濯10回
抗ウイルス・
抗菌加工  
<54700>抗ウイルス 7ミリサテンストライプ
綿100% 5.9 5.9
<51580>抗ウイルス アイリッシュ
綿100% 5.9 5.9
天然の    
抗菌防臭性  
をもっています
<53600>麻100
麻100%
(リネン/ラミー)
5.9 3.3 AX02
(生成)
<53770>Jリネン
麻100%
(リネン)
3.3 0.2 JX01
(生成)